このような症状の方は逆流性食道炎の可能性が高いです?
- 胸焼け(胸やけ)がする
- 食後に胃がもたれる
- 食べ物を飲み込む際に違和感(つっかえ感)がある
- 胃酸がこみ上げてくる感じがする
- 前屈すると胃酸が逆流する
- 寝起きに口の中が苦く感じる
- 喘息のような咳が長期間続く
胃には食べ物を消化・分解する胃酸(胃液)があります。この胃酸が外部から圧力を受ける事で胃の内容物と共に、食道中に逆流してしまう事で逆流性食道炎が発症します。食道粘膜には胃酸のような強酸に対する耐性を持っていませんので、胃酸が慢性的に逆流する事で食道粘膜が障害されてしまい、喉で炎症が発症していきます。その際、胸が焼けるように感じます。
逆流性食道炎は元々、中高年齢層(40~50代以降)で好発すると言われてますが、食生活の欧米化など様々な要因が引き金となり、近年では若者の間でも逆流性食道炎を発症する方が増加傾向にあります。
また、逆流性食道炎を治療せずに放置していると、食道が慢性的に炎症を起こしている状態が続くので食道がんを引き起こすリスクが高まります。少しでも胸や食道に違和感を感じられた方、食後に胃がもたれるようになった方はお早めに一度医療機関にご相談下さい。
逆流性食道炎発症の原因
下部食道括約筋といわれる筋肉が胃と食道の境界部分に存在しており、この下部食道括約筋によって胃と食道とが分けられております。通常、食べ物がこの境目部分を通過する時にだけ、下部食道括約筋が緩み食べ物が胃内へ運ばれる仕組みとなっています。
しかし、逆流性食道炎を発症している方はこの下部食道括約筋が常に緩んだ状態となっているため、胃に圧力が掛かると胃内容物が逆流してしまいます。また、この下部食道括約筋が弛緩している時に激しい運動をしたり、前かがみの姿勢を取る事で胃に圧力がかかり、胃酸が食道内へ逆流する事で胸焼けや食道炎などの症状を引き起こします。(加齢と共に下部食道括約筋が緩んでしまい、逆流性食道炎の発症しやすくなります)
肥満体形の方では腹囲についている脂肪が胃を圧迫してしまうため、逆流性食道炎の発症リスクが高まります。
逆流性食道炎の症状
逆流性食道炎の典型的な症状として胸焼け(胸やけ)があります。基本的には食道粘膜は胃酸が逆流してくる事がないので、胃酸が食道中に逆流する事で食道粘膜で炎症を引き起こしてしまいます。その時に「胸が焼けるような強い痛み」を感じます。胸焼け以外にも吐き気・嘔吐、食道炎、胃痛、胃もたれ、喉の違和感、慢性的に続く咳などの症状が挙げられます。
上記に示した症状以外でも、食道粘膜からの出血(ひどい時には吐血)を引き起こします。出血が慢性的に継続している場合は貧血を引き起こす事もあります。
逆流性食道炎は治療せずにいると、食道腺癌を引き起こす事も知られています。日本ではまだ発症される方は少ない癌ですが、欧米では食道腺癌を発症する方は増加傾向にあります。食道腺癌への成長を防ぐためにも、上記のような症状を感じられる際は定期的に胃カメラ検査を受診して下さい。
治療方法
先ずは内視鏡検査(胃カメラ検査)で食道内を直接観察して原因を特定します。胃カメラ検査とは先端にカメラが付いたスコープを口や鼻から挿入して消化管内(食道や胃・十二指腸)を観察する検査です。胃カメラ検査を受ける事で病変部を観察する事ができるので発症してる原因にあった適切な治療を行えます。
逆流性食道炎の薬物療法では、胃酸の分泌を抑えるお薬、胃酸を中和するお薬を主に服用して頂き、それでも症状がが治まらない場合は他のお薬を併用するか、または外科的治療(腹腔鏡下手術)を実施していきます。
逆流性食道炎は胃カメラ検査を
胃カメラ検査とはカメラが取り付けられたスコープを口や鼻から挿入し、食道から胃・十二指腸までを観察する検査です。
胸焼けがする、吐き気がする、胃の調子が悪い、喉の違和感を感じるなどの症状がみられた際は、胃カメラ検査で胃、食道の精密検査を行う必要があります。病変部位を直接観察し、病状に合わせた適切な治療法を皆様に提供してます。胃カメラ検査については当院HP上にある、胃カメラ検査ページをご参照下さい。
生活習慣での心掛け
タバコは控える
炭酸飲料、チョコレート、アルコールの過剰摂取は控える
熱すぎる飲食物を控える
食物繊維が豊富な野菜や果物をしっかり食べる
良い姿勢を保つ(前かがみの姿勢、猫背に注意)
暴飲暴食は控える
就寝前にご飯を食べない
肥満体形の改善
動物性脂肪を多く含む食べ物(ファーストフードなど)の
過剰摂取は控える
逆流性食道炎の発症要因として喫煙、チョコレート、炭酸飲料、動物性脂肪を多く含む食べ物やアルコール類の過剰摂取、暴飲暴食、野菜・果物を食べない、前かがみや猫背姿勢等が挙げられます。
食後は胃酸の分泌量が増えており、食後直ぐに横になってしまうと胃の内容物が食道中に流れ込みやすくなります。食後にどうしても横になる際は、体の右側を下にして寝るよう心掛けて下さい。
お問合わせ
当院では逆流性食道炎の治療を行っております。逆流性食道炎は「胃が痛い」「胃もたれ」「吐き気」など比較的よく診られる症状も多くありますが、治療せず放置していると食道がんを引き起こす事があります。
その症状を癌へ成長させない為にも、少しでもお腹に違和感を感じられる方がいらっしゃいましたらご遠慮なくご相談下さい。